ペルソナのMMOを作ってみたい その6 イベントについて1
イベントは別に「ペルソナ」限定でなくても可能なものが多くなります。……アイテムも同じか。
ということで、ペルソナオンラインゲーム化希望企画案の第六弾。
オンラインゲーム化というと語弊がありますが。「ザ・ナイト・ビフォア」や「アインソフ」もオンラインゲームだし。でも気にしない。
「女神転生IMAGINE」は、ほとんどのクエストが、特定の悪魔やボスを倒すクエストと、お使いイベントなので、やることがどこまで進んでも変わらなくて飽きやすいのですよ。
ダンジョンの各部屋の出口を錠付きの扉にして、部屋には一体だけ鍵を持った悪魔がいる。それを倒して奪うか交渉でもらうかして鍵を手に入れて次の部屋へ。というダンジョンがあるだけでも結構変わると思うけど。
どの悪魔が鍵を持っているかはその時によって異なるようにすれば、G1トライアルも運の要素が大きく絡むことになるし。
もっとも、今のIMAGINEではスピン一発で意味ないだろうけど。複数攻撃の威力を通常攻撃の威力より大きくしたら拙いに決まっているじゃない。
逆に悪魔から逃げるクエストもあっても良いと思うのです。例えば、ちょっとでも衝撃を受けると壊れてしまう物を運ぶクエストとか。
魔法とかで攻撃は可能だけど、ダメージを受けるのはもちろんのこと、通常攻撃や防御なども衝撃を受けることになるので、そうなると壊れてしまう。まず敵と戦わないことが重要。敵にターゲットにされたら、幾つか持たされた煙幕弾で戦闘回避。無事に届けられたら任務完了。
レベル制限のダンジョンも必要でしょう。
人の夢の中に入るとか。夢の中は思い通りにならないので、レベルが下がっている、特定の行動が取れないなどの制限が加えられていたり。
登場する悪魔やシャドウはPCの元のレベルに釣り合う相手ばかりといったら、とんでもないことになりますね。その場合は一緒に組むパーティの中で一番レベルの低いPCに合わせた悪魔やシャドウが出るようにすれば、レベルの高い人と低い人が一緒にパーティも組むことが出来そうですけど。
夢の中に入るにはアイテムを使えば良いかな。「枕」とか、「目覚まし時計」とか、「獏のぬいぐるみ」とか。
本の中に入るというイベントも可能でしょう。
本の中に入るには、枝折りを使って。その枝折りの種類によってダンジョンや難易度が変化するようにすれば、どのレベルやパーティ構成にも対応出来る。ピンクの枝折りというネタアイテムも出来ますし。もちろんリリムやサキュバスの夜魔が中心で出てきたり。あ、夢のと被るな。
入る本でも内容が変化するというのも面白そうです。その本の物語に沿った行動をしないといけないとか。
「浦島太郎」の中に入り、亀の背中に乗って竜宮城を目指すタイムレースのミニゲームなんてものがあったり。海の中だから目印が少なく探すのも時間がかかるといった感じ。乙姫にもらった玉手箱をどうするかというのも面白そう。それこそ旧約のラグの店みたいに開けてみるまで何が起こるか分からないそんなやつ。
そうそう。生徒カードのことを忘れていた。
生徒カードとは、ゲーム開始時点で各PCの貴重品の中にカードホルダーと一緒に100枚ずつ持たされている自分のキャラクターカードです。いわゆる名刺ですね。これを他のPCと交換したりするためのものです。
他の人のカードを沢山集めれば便利なアイテムがもらえるようにすれば積極的に交換する人も出てくるでしょうし、気軽に声もかけ易くなり、これをきっかけにフレンド登録やパーティ勧誘、同好会勧誘などもし易くなると思います。
100枚と書きましたが、ゲーム内通貨で追加することが可能なので、何人にでも渡せることが出来るし、もらうことも出来る。
PCの数だけカードも存在するからコンプリートはほぼ不可能だろうけど、一定数集まれば特典も付くというのなら、特典次第では集め甲斐も出てくるよね。
長くなりそうなので続きます。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 一番くじ「アイマス シンデレラガールズPS」引きました(2015.06.13)
- 「ToHeartハートフルパーティ」が終わってしまった。(2015.03.27)
- 一番くじ「アイドルマスター 輝きの向こう側へ」(2014.09.21)
- 一番くじ「アイドルマスター PART3」を引きました(2014.06.28)
- モビルスーツに女神転生の種族名を付けてみる(2010.05.01)
「ペルソナ アインソフ」カテゴリの記事
- ペルソナ4のポスターが届いた(2008.10.10)
- ペルソナアインソフ 迷い人日記53日目・54日目 4/17・4/18(2008.04.19)
- ペルソナアインソフ 迷い人日記858日目 7/1 正真正銘の最後(2010.07.02)
- ペルソナアインソフ 迷い人日記857日目 6/30 ゲーム最終日(2010.06.30)
- ペルソナアインソフ 迷い人日記848日目~856日目 6/21~6/29(2010.06.30)
「企画案」カテゴリの記事
- もしai sp@ceがこうだったら… を考えてみた(2011.08.07)
- ペルソナのMMOを作ってみたい その12 パーティ編成について(2009.01.31)
- ペルソナのMMOを作ってみたい その16 ミニゲームを考えてみたけど…(2009.08.13)
- メガテンシリーズで出てほしい悪魔(2007.03.28)
- ペルソナのMMOを作ってみたい その15 ペルソナの亜種悪魔を考える(2009.06.11)
「女神転生」カテゴリの記事
- モビルスーツに女神転生の種族名を付けてみる(2010.05.01)
- 祝! ペルソナ4アニメ化(2011.04.13)
- ペルソナのMMOを作ってみたい その12 パーティ編成について(2009.01.31)
- 「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」で訊きたい事(2009.10.10)
- ペルソナのMMOを作ってみたい その16 ミニゲームを考えてみたけど…(2009.08.13)
コメント
はじめましてこんにちは。
本日、アインソフに登録してきました。
疲労100って・・・10分も持たないやん!と思いつつ・・・
がんばっております。
生徒カードの案は良いですね
現在のMMO全般に言えることですが
どうもコミュニケーション不足な感が・・・
昔のMMOだとギルドメンバー=いつのまにかリアル友
って感じで仲良くなったもんですがねぇ
ペルソナのMMOなら、リアル生活も必須ですね
学校に○日間通うと、学術系スキルがUPしたり
毎日仕事に行くとお給料が出たり・・・難しいかもですがw
チャットを介してペルソナのTRPGとかやれれば
面白いかもしれません
投稿: Lin | 2008年6月25日 (水) 03時05分
こちらこそ初めまして。コメントありがとうございます。
アインソフを始めたばかりなのですね。
アインソフは最初にどういうプレイスタイルで行くかを決めてから進めて、方針をあまり変えずに進めると良いです。
現時点では、力タイプが有利なようです。
ペルソナMMO案については。
アルバイトを行うことでの収入というのも考えましたが、やはりゲーム内通貨がとんでもないことになりそうなので保留しております。
何らかの形でPCにお金を使わせる要素があれば良いんですけどね。
おみくじとか、お賽銭とか、「ペルソナ2」にあったような募金箱とか。
チャットでTRPG、良いですね。
プレイヤーが自分で簡単なショートシナリオを作れるシステムなどがあったら面白そうです。
投稿: 風杜多羽 | 2008年6月26日 (木) 02時46分
ペルソナ系でお金を使わせるなら、
やっぱりファッションではないでしょうか?
アイテム課金のクジで当たるか分からないってよりは
月額制で、ゲーム内通貨で欲しい服を買いたいですね
デニムだけでも、青・黒・白・ダメージなど
アバターとしても強化していけば
ハッカーズの電脳空間っぽくなるのでは?
ペルソナのTRPGは、まだ出てないんですよねぇ
投稿: Lin | 2008年6月26日 (木) 20時25分
アバターというのは考えていませんでした。IMAGINEと比較して書いていたので。
アバターなら、浴衣やサンタ服など季節感のある物を期間限定で課金する方が良さそうですね。
課金で特殊なスキルを持つペルソナを一定期間だけ付けられるとかも。
ゲーム内通貨だけど月額のアイテムも良さそうですね。見た目よりも能力や性能に特徴のある装備品とかが。
消費SPが抑えられる服とか、特定の魔法が使えるようになる指輪とか。
IMAGINEような威力の上がるような単なるパワーアップ物だけは避けたいです。
投稿: 風杜多羽 | 2008年6月28日 (土) 03時01分