女神転生Ⅱの攻略 イベント魔界編
少し間が開いてしまいましたが今度は魔界編のイベントについて話していきたいと思います。
まず渋谷や上野の銅像を周って行ける左目島と右目島でしょう。
神獣ナーガのいる左目島ですが、ここはワイアームが出て最初のレベル上げの狩り場となります。
神獣は三身合体で創るのでナーガは他と合体させず精霊サラマンダーを使ったランクアップ合体をお薦めします。
右目島。ワイバーンが出現して二つ目の狩り場となるここ。妖刀ニヒルを取ってしまうと、ルシファー城へ到達すると取れるようになる最強の剣が手に入らなくなるらしい。
まあ妖刀ニヒルは呪われるので使わない人は多いだろうけど。
爆心地の王城から魔界へ行けないという人も少なくないようですね。7つのピラーを集めて大きな柱が出現した後は、ハチ公像や西郷像と同じです。ちなみにここの将門公から後に最強の頭防具がもらえます。
嘆きの谷。潮満玉を取るために必要となる悪魔のヒントが、かなしみ村で聞けるらしい。聞いた覚えがない。でもここは誰を呼び出せばいいか分かれば難しくはないですね。
狂いの原。潮満玉を使う場所が分からないという方もいるようです。ベリアル城を囲んでいる炎の壁の北側にある細くなった所へ行くと使えるようになりまする。
ベリアル城。ここもレベル上げの狩り場となる悪魔が登場します。
それと反魂香を手に入れたら使う方が良いでしょう。旧約版ではアイテムも手に入れられるし。
怒りの地。反魂香はここモロク神殿の中にあります。
そしてここが最後の女性用防具屋のある場所です。同時に女性の使える最強武器が手に入ります。
迷いの森。イベントで戦力ダウンが避けられない状況になります。回復魔法の使える仲魔を用意してね。このイベント発生直後に迷いの森の洞窟で少女が現れて仲魔になってくれるそうです。FC版にはなかったイベントだと思うけど。
で、多くの人が知りたいらしい、ソードナイトを解放する方法ですが。確かにヒントだけでは絞れなくて解らないんですよね。
まぁ言ってしまえば、とある精霊をその場所へ連れて行くことです。嘆きの谷でウンディーネ、怒りの地でノームとくれば……ねぇ。ただこの付近はコンピューター使用不能地帯ばかりで、おなじフロアで使用可能な場所はごく僅か。そこまで戻って召喚しないといけません。
恐れの山。魔界編最難関のダンジョンです。ダークゾーンが多い上に、幽鬼ギリメカラ(FC版ではギリメカテ)、夜魔サウォバクとあまりにも厄介な敵も出るという最悪の地。広くはなくマップを把握すればすぐ抜けられるのが救いだが。
それと、はえ村で腹を空かせている住民に食べ物をあげることを忘れずに。
そしてここでシナリオが分岐します。分岐のフラグ立てはずっと前のことですけど。
辺境の島からルシファー城へ。ルシファー城はとにかく広い。広いけど重要な場所はごく一部、一度道を覚えたらそこ以外覚える必要なし。階段を見つけたらすぐ登るで構わないでしょう。
ルシファーの所まできたら、あとは東京へ戻ります。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 一番くじ「アイマス シンデレラガールズPS」引きました(2015.06.13)
- 「ToHeartハートフルパーティ」が終わってしまった。(2015.03.27)
- 一番くじ「アイドルマスター 輝きの向こう側へ」(2014.09.21)
- 一番くじ「アイドルマスター PART3」を引きました(2014.06.28)
- モビルスーツに女神転生の種族名を付けてみる(2010.05.01)
「女神転生」カテゴリの記事
- モビルスーツに女神転生の種族名を付けてみる(2010.05.01)
- 祝! ペルソナ4アニメ化(2011.04.13)
- ペルソナのMMOを作ってみたい その12 パーティ編成について(2009.01.31)
- 「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」で訊きたい事(2009.10.10)
- ペルソナのMMOを作ってみたい その16 ミニゲームを考えてみたけど…(2009.08.13)
コメント