しかし何で若い人は君が代が下手なんだろう
久しぶりにスポーツの記事です。とはいっても内容は全然スポーツではないが。
サッカー日本代表の試合の前の国歌斉唱の際にいつも思うのだけれど、どうして若い人の歌う君が代は、歌手であるないに関わらず下手なんでしょうね。
今日のオリンピック予選は島谷ひとみさんで、前のキリンチャレンジカップでは中澤裕子さんでしたっけ。どちらも上手いとは言えませんでした。
島谷ひとみさんもそうだったけど、若い人は独自に歌い方をアレンジしてしまい元のメロディを崩してしまう癖があるようです。
とはいえ私も上手く歌える自信はありませんが。
というより、歌詞を知らないのが現実。
何しろ小学校三年生まで、音楽の教科書の最後のページに載っている歌は、何で毎年同じ歌が載っているんだろう? って思っていたくらいだから。
曲はもちろん、それが国歌だと教えられたことは一度もなかったし。
それで歌詞と曲が合わせられるようになったのが、中学生の頃。当然独学……というか聞いているうちに覚えた。だから歌詞の最後の方がよく分からない。
まあ、こういう人が多いんだろうね。正しい歌い方を知らない。
知らなくて良いのではないかという気もしてくる。
個人的に君が代は好きではないのですよ。日本の歌っぽくないから。やっぱり和音階の曲にした方が日本っぽい気がする。よく知らないけれど。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- アルゼンチンに勝っただとぉぉ!?(2010.10.08)
- 「バトルトークラジオ アクセス」最終回(2010.04.03)
- WBC優勝しての報道や反応に引いた(2009.03.25)
- トリノオリンピックに興味ナシ(2006.02.06)
- 野球ゲームも地方リーグ参戦かな(2007.05.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ペルソナ4のポスターが届いた(2008.10.10)
- 明日から頑張るのと……(2013.12.21)
- ブログを再開してみる(2013.12.01)
- テイルズ オブ マーボーカレー(2008.12.11)
- 「NEWラブプラス」の一番くじを引いてみた(2011.12.01)
コメント