もしも「機動武闘伝Gガンダム ネオ・ジャパン代表予選大会」が行われていたら…
先に言っておきますがバカ話です。見てもいいという方だけお付き合いください。
まあ知っての通り、「機動武闘伝Gガンダム」の中では、ガンダムファイトのネオ・ジャパンの代表は前大会の優勝者の弟子が選ばれている訳なんですが。
普通だったら、勝手に代表を決められるのに待ったをかける代表候補がいるはずなのですよ。
そこで、もし予選会が開かれたらどんなガンダムが登場したかを妄想してみましょう。という話です。
本戦で世界各国のガンダムがイロモノ揃いだから、きっとネオ・ジャパン代表候補もイロモノゲテモノガンダム揃いだったと思います。
ネオアキタ代表の「ナマハゲガンダム」とか、ネオナガサキ代表の「ガンダムくんち」とか、ネオアイチの「鯱ガンダム」は当然として、
ネオオオサカの「くいだおれガンダム」。必殺技はもちろん「通天閣打法 !」
ネオトットリの「ゲゲゲのガンダム」。砂丘しかないと言われたくないので砂丘ガンダムとは名付けずに、人口よりも妖怪の数のほうが多いと言われることから水木しげるロードにちなんで。
そしてなぜかネオトウキョウだけが「シャイニングガンダム」と、まともなガンダムなの。おぞましき中央集権国家ぶり、ギザです、ギザオゾマシス(早口で三回言うと難しい)。
日本だったら、各都道府県に最低一人くらいはシャイニングガンダム以上にかっこいい又は強そうなガンダムをデザイン出来る人はいそうだけど。
そうなると、ネオミエ代表の「トリプルヘビーガンダム」なんてのも出てくるかも。
トリプルハイパーソニック砲やトリプルハイメガ粒子砲、トリプルビームライフルやトリプルバルカン砲やトリプルビームハルバードなどを装備して、必殺技は三重の極み(作品が違う)。・・・シャイニングやゴッドより強そう。
もしくはサイバーパンク作品みたいに、企業が地方行政よりも権力を握ってしまい、企業の造るガンダムで争うことになるかも知れない。
例えばソニーが「アイボガンダム」を出せば、任天堂が「ジョイメカガンダム」で対抗(なにゆえジョイメカファイト? ターンXみたいだからか)する。凍らせてからでないと破壊できない「メトロイドガンダム」も考えられる。
テクモのガンダムはものすごく乳揺れしたり、カプコンのガンダムはゴキゴキが出現したり。
カプコンのゲームって、ゴキゴキの登場頻度が高いからね。多分、社内にマニアがいると思う。「何でこの昆虫の素晴らしさが分からないのか !? この素晴らしさを分かるんだよ !!」と訴えたいと思っている人がいるに違いない。
コナミのガンダムは核兵器搭載型だけど、常に蛇男さんに付け狙われていて、ガンダムファイトよりも蛇男さんへの対処に追われて、あまり良いところまでは勝ち残れないだろう。
ハドソンのガンダムは16連射で弾幕を張りまくり。なかなかの強豪になりそう。
ナムコのガンダムは、邪剣に機体を乗っ取られたりしているか、DG細胞もなしにデビル化してそうなイメージ。
そしてオチはインターチャネル。機体の完成が延期されて、本戦が始まっている時期に完成する。
かなりの確率でゲームの発売が延期されるからね。
こういう遊びって、考えだすと際限なくて楽しいね。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 一番くじ「アイマス シンデレラガールズPS」引きました(2015.06.13)
- 一番くじ「アイドルマスター 輝きの向こう側へ」(2014.09.21)
- モビルスーツに女神転生の種族名を付けてみる(2010.05.01)
- 2012年3月期終了アニメの感想(2012.05.12)
- 2011年10月開始アニメの第1話を観た感想(2011.11.06)
「ガンダム」カテゴリの記事
- モビルスーツに女神転生の種族名を付けてみる(2010.05.01)
- ガンダム国勢調査 第266回の内容が替わった(2012.08.28)
- らき☆すた 第19話の感想 二次にひよりのたくましさあり(2007.08.16)
- もしも「機動武闘伝Gガンダム ネオ・ジャパン代表予選大会」が行われていたら…(2006.02.18)
- 機動戦士ガンダム新シリーズの新作発表(2011.06.13)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 一番くじ「アイマス シンデレラガールズPS」引きました(2015.06.13)
- 「ToHeartハートフルパーティ」が終わってしまった。(2015.03.27)
- 一番くじ「アイドルマスター 輝きの向こう側へ」(2014.09.21)
- 一番くじ「アイドルマスター PART3」を引きました(2014.06.28)
- モビルスーツに女神転生の種族名を付けてみる(2010.05.01)
「趣味」カテゴリの記事
- もしも「機動武闘伝Gガンダム ネオ・ジャパン代表予選大会」が行われていたら…(2006.02.18)
- 初めての400ml献血(2010.07.06)
- メガテンシリーズで出てほしい悪魔(2007.03.28)
- 献血功労者 金色有功章(2008.12.29)
- 学校オンラインゲーム企画案その6 学校行事でイベント(2006.05.31)
コメント